奥之院(市川七福神めぐり)|本八幡、市川の不動産など市川市を中心とした物件多数取り扱い!

豊友ハウジング トップページ
> 街のお得!?情報 > 奥之院(市川七福神めぐり)

街のお得!?情報

奥之院(市川七福神めぐり)

市川市若宮2-21-1(京成線「京成中山駅」より徒歩約12分)

弁財天を祀る森のようなお寺

市川市七福神めぐり第4弾は、弁財天を祀る奥之院です。
ここは鎌倉時代中期、下総国の守護千葉頼胤に仕えた富木常忍の館(若宮館)の跡です。
常忍は、布教に懸命だった日蓮とたまたま出会い、熱心な信者となりました。
1260年日蓮は、鎌倉で焼き討ちにあい、常忍を頼って若宮に移って難を逃れました。
この時常忍は館の中に法華堂を建てて、日蓮に説法を願いました。
1282年の日蓮入滅後、常忍は出家して日常と号し、法華堂を改めて法華寺と称しました。
その後法華寺は奥之院と称されるようになりました。

徒歩で行くのが無難

奥之院は、ちょっと入り組んだ住宅街の文字通り奥にあります。
だからクルマで行くのは難しいでしょう。
とはいえ所々に看板などがあるので、近くまでいけば迷うことなく到着するはずです。

pic pic

この看板が見えたら左に曲がります。

pic

するとおよそ50mで右手に門があります。
細いうえに一方通行の道路に面しているので、やはりクルマではなく、徒歩で行くのが無難でしょう。

pic
滝の脇で微笑む弁天様

入ってすぐ右手に日常聖人の若宮館跡があります。
今は石碑の状態ですが、当時はどのような建物があったのか興味をそそられます。

pic

さらに進むと日常聖人の銅像が。

pic

非常に教養が高く、日蓮聖人に最も信頼された弟子の一人だったそうです。
恰幅がよくて迫力のある風貌。
きっと説得力のある説法をしてくださったのでしょう。

pic

本堂は大きくてかなり立派です。
しかもカラフル。
参拝する人も多く、活気を感じます。

pic

本堂を囲む緑は本当に濃い。
住宅地にありながら、まるで森の中のようです。

pic

さて、本堂前まで来ても弁財天の姿が見えません。
赤い「七福神」ののぼりが、そこかしこに立っているのに、いったいどこなのでしょう。

キョロキョロしていると境内の一番奥に通路を見つけました。

pic

突き当たりには高さ5mほどの滝があり、その脇で微笑む女神の姿が。
弁財天です。

pic

境内の立札によると、弁財天は七福神の中で唯一の女神。
もとはサラスバティというインド古代神話に現れる大河の神で、
その流れる水の音にちなみ、音楽や知恵の神となり、日本に伝わった当初は弁才天と呼ばれたそうです。
その後、財産の神としての信仰も生まれ、弁財天とも書くようになりました。
以降、知恵財宝、愛嬌縁結びの徳があるといわれています。

森のような深い緑。
涼しげな滝。
その奥でやさしく微笑む弁財天の表情。
奥之院は初夏の湿った暑さを忘れさせてくれる癒しのお寺でした。

pic
奥之院(市川七福神めぐり)

市川市若宮2-21-1(京成線「京成中山駅」より徒歩約12分)

記事の内容に関しては失礼の無いよう十分配慮しているつもりではおりますが、
もしご紹介対象のお店の方や関係者の方で記事の削除・修正をお求めの方がいらっしゃいましたら、
こちらにご連絡頂ければ対応させて頂きます。

会員様限定283件公開中!

登録無料!会員募集 フラップシリーズ大好評分譲中!豊友ネット倶楽部

スタッフ募集中!!豊友ハウジングでは共に働いてくれるスタッフを募集しています。

FOR YOU NEWS

今日は晴れ?雨?市川市お天気ニュース
幸せ家族の喜びの声お客様メッセージ

CONTENTS

詳細はこちら
友だち追加
すまいステップ 優良店認定 すまいステップの厳正な審査をクリアしている店舗です